このエントリーをはてなブックマークに追加

福利厚生充実!大手企業で食品工場の施工管理者募集

大阪市の管工事施工管理三和建設株式会社大阪府大阪市淀川区
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

求人の特徴

急募

土日祝休み

交通費支給

寮・社宅あり

即日勤務OK

ブランクOK

履歴書不要

資格優遇

昇給・昇格あり

賞与あり

資格取得支援制度

正社員

週休2日

高収入・高時給

WEB面談可

業務内容

仕事内容
【仕事内容】
 食品工場に注力する弊社で、複数の物件の設備分野の工事管理をお願いします。

【施工実績】
・工場、倉庫系施設
・住宅
・オフィス
・商業施設
・スポーツ、レジャー施設
・医療、高齢者施設
・寺社仏閣
・公共、文教施設

アピールポイント
【会社概要】
[グループ会社]6社
[最長勤続年数]52年
[設計施工比率]40.6%
[食品関連施工比率]40.6%
[工場倉庫比率]57.9%

【事業領域について】
[建築事業]
 お客さまからの明確にいただいたインプットや設計図書通りにつくるということに留まらず、お客さまがその建物を通じて成功させたい事業や手に入れたい価値は何かを追求し、実現に導くお手伝いをさせていただきます。大手企業様との長年のお取引によって鍛えられた確かな品質力と多くの中小中堅企業様からご評価いただいている真摯で機動的な対応力をもって、お客さまの事業の成功をバックアップいたします。

[リノベーション事業]
 お客さまのご要望に応じて建物の価値を高める方法をご提案します。老朽化した建物を「元の状態に戻す」リフォームを超えて、元の状態よりプラスαで新たな機能や価値を見出し、お客さまに新たな価値をご提供します。中堅ゼネコンならではのきめ細かい機動力で、規模の大小を問わない改修工事をお手伝いさせていただきます。

[ファシリティマネジメント事業]
 お客さまが保有・管理する施設を対象として、竣工後の施設を効果的に使っていくために必要なあらゆるマネジメント、経営的視点に立った建築物などのファシリティを有効・適切に計画・運営・管理し、企業活動の展開に貢献する全体的な取組みを行います。新築時に私たちがお手伝いさせていただいていない建物に対しても、耐震性、適法性、機能性、エネルギー効率、設備の老朽度などについて調査し、その維持や更新の計画をご提案させていただくことも可能です。

[生産エンジニアリング事業]
 食品工場の生産設備の設計や据え付けなどについてのコンサルティング事業です。お客さまの事業内容に沿った生産ラインの設計、生産設備機器の選定や納入、ラインの設置工事などを行います。生産設備への熟知が最適な食品工場づくりにも繋がるため、私たちは本事業を通じて食品工場建設のノウハウを高めています。

[公共インフラ整備および産業土木事業]
 道路の建設や拡張、水道管の延伸、港の埠頭建設、堤防修繕など、公共設備の充実および改善などを行います。防災・減災のための工事だけでなく、災害時の復旧・復興事業にも貢献していきます。 私たちはあらゆるネットワークを駆使し、先端の技術を結集することで、安全で快適な生活環境の基盤を支えていきます。また民間事業所に設置される工作物や機械基礎関係の土木工事の設計および施工も得意としています。

【同社の魅力】
 同社では20代から主担当として従事し、30代前半で所長として活躍される方も複数名います。働きがいのある会社ランキング7年連続受賞しており、企業主導型保育園「りんごぐみ」を本社近くに設置するなど、社員のライフステージに関わらず、働き続けやすい環境を整備しています。また、改善報告制度や社員懇親会補助制度、メンター制度などの制度があるだけでなく、実際に利用度も高いため、社員満足度が高くなっています。
 また、同社は限定した範囲での集中戦略に注力しており食品工場(FACTAS)、危険物倉庫(RiSOKO)、ルネス工法マンション(SI200)を中心に事業を進めています。中でも食品工場事業では、創業当時からサントリー社と取引をするなど高い技術力を誇っています。

【働き方について】
 残業時間の管理は徹底しており、大阪本店工事グループでは約30時間程度の残業時間です。(全社平均は約22時間程度です。)20時以降は自動的にPCがシャットダウンされ、それを超える残業は事前申請が必須となります。(システムで勤怠管理を行います。)また、毎朝就業開始時に事務担当からその日の残業時間及び体調管理の確認の電話を取り、残業抑制に努めています。施工エリアは事務所から車で1時間圏内が多く、自宅から無理なく通える範囲で割り振りをします。車通勤、直行直帰も可能です。

※本求人は、株式会社レクリーによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります

応募資格

以下の条件に当てはまる人材を急募かつ大量募集中です。
👥ご友人同士でのご応募などもOK!
条件に当てはまらない方も求人に興味を持っていただけましたらお気軽にご応募ください。
・設備工事の施工管理経験10年以上

募集要項

職種大阪市の管工事施工管理
雇用形態正社員
勤務体系固定時間制
就業時間 08:00 ~ 17:00
休憩時間1時間
賃金
💰月給:41万6千円 ~ 58万3千円
💰昇給:年1回
💰賞与:年2〜3回
(業績によっては決算賞与あり)
固定残業の有無なし
試用期間の有無なし
賞与💰賞与:年2〜3回
待遇
社会保険
交通費支給
社宅・寮
直行直帰可能
資格取得支援制度
研修制度
退職金制度
OJT研修
集合教育
確定拠出型年金制度
保養施設有(福井県若狭、千葉県九十九里)
休日
週休二日制(土, 日, 祝日)
お盆(夏季)休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇
週休2日制(土日祝日休み)
※第3土曜日第5土曜日は出勤
アニバーサリー休暇
傷病休暇
加入保険等健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
必要な経験等
以下の条件に当てはまる人材を急募かつ大量募集中です。
👥ご友人同士でのご応募などもOK!
条件に当てはまらない方も求人に興味を持っていただけましたらお気軽にご応募ください。
・設備工事の施工管理経験10年以上
必要な免許・資格
以下の条件に当てはまる人材を急募かつ大量募集中です。
👥ご友人同士でのご応募などもOK!
条件に当てはまらない方も求人に興味を持っていただけましたらお気軽にご応募ください。
・設備工事の施工管理経験10年以上
就業場所大阪府大阪市淀川区
沿線・最寄駅【本社】 大阪府大阪市淀川区木川西2-2-5 ※直行直帰可
勤務先会社名三和建設株式会社
勤務先会社本社所在地【本社】 大阪府大阪市淀川区木川西2-2-5 ※直行直帰可
勤務先事業内容
仕事内容
【仕事内容】
食品工場に注力する弊社で、複数の物件の設備分野の工事管理をお願いします。

【施工実績】
・工場、倉庫系施設
・住宅
・オフィス
・商業施設
・スポーツ、レジャー施設
・医療、高齢者施設
・寺社仏閣
・公共、文教施設

アピールポイント
【会社概要】
[グループ会社]6社
[最長勤続年数]52年
[設計施工比率]40.6%
[食品関連施工比率]40.6%
[工場倉庫比率]57.9%

【事業領域について】
[建築事業]
お客さまからの明確にいただいたインプットや設計図書通りにつくるということに留まらず、お客さまがその建物を通じて成功させたい事業や手に入れたい価値は何かを追求し、実現に導くお手伝いをさせていただきます。大手企業様との長年のお取引によって鍛えられた確かな品質力と多くの中小中堅企業様からご評価いただいている真摯で機動的な対応力をもって、お客さまの事業の成功をバックアップいたします。

[リノベーション事業]
お客さまのご要望に応じて建物の価値を高める方法をご提案します。老朽化した建物を「元の状態に戻す」リフォームを超えて、元の状態よりプラスαで新たな機能や価値を見出し、お客さまに新たな価値をご提供します。中堅ゼネコンならではのきめ細かい機動力で、規模の大小を問わない改修工事をお手伝いさせていただきます。

[ファシリティマネジメント事業]
お客さまが保有・管理する施設を対象として、竣工後の施設を効果的に使っていくために必要なあらゆるマネジメント、経営的視点に立った建築物などのファシリティを有効・適切に計画・運営・管理し、企業活動の展開に貢献する全体的な取組みを行います。新築時に私たちがお手伝いさせていただいていない建物に対しても、耐震性、適法性、機能性、エネルギー効率、設備の老朽度などについて調査し、その維持や更新の計画をご提案させていただくことも可能です。

[生産エンジニアリング事業]

[公共インフラ整備および産業土木事業]

【同社の魅力】

【働き方について】
転勤【転勤】 場合によってはあり 【出張】 不明
通勤手当交通費支給あり
採用人数3
応募受付電話番号08099807352
選考方法💡応募 以下応募フォームから必要な情報をご入力の上、エントリーしてください。 ↓ 💡書類選考 なるべく多くの方にお会いしたいと思います。 ↓ 💡面接(1〜2回) 疑問や不安なことは遠慮なく質問してください。 ↓ 💡内定・採用 おめでとうございます!一緒に頑張りましょう!
選考結果通知面接から1週間以内にメールもしくは電話でご連絡いたします
応募書類等履歴書等任意
選考日時随時

紹介会社情報

企業名株式会社レクリー
業種人材派遣・人材紹介
代表者名湯川大志
所在地東京都新宿区高田馬場2-4-13 南ビル4階
事業内容
建設業界に特化した人材紹介サービス【ジョブリー建設】を運営。

▼ジョブリー建設の強み▼
①業界トップクラスの求人数
②書類作成サポート
③企業様との深いつながり

職業紹介事業者番号:13-ユ-312147
労働者派遣事業許可番号:派 13-316549
設立年月2019年11月
電話番号08099807352

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

施工管理に関連する求人票を見る