求人の特徴
急募
土日祝休み
交通費支給
即日勤務OK
ブランクOK
履歴書不要
資格優遇
昇給・昇格あり
賞与あり
正社員
週休2日
高収入・高時給
WEB面談可
業務内容
✅仕事内容
【仕事内容】
約900km・2万9000カ所にもおよぶ
JR西日本の橋梁のメンテナンス・塗装の工事において、工事現場の施工管理業務をお任せします。
【具体的な仕事内容】
・発注者との打ち合わせ
・計画書・見積書の作成
・安全管理の諸手続き
・協力会社への依頼、現場管理
・完工
✅アピールポイント
【日綜産業建設支店について】
日綜産業建設支店は、JR西日本の鋼鉄道橋の塗装工事を一手に請け負っています。JR西日本管内は新潟~博多まで2府16県の4,900km鉄道網があり、約10,000連にもおよぶ鋼鉄道橋の塗装工事を一手に施工しています。そう、JR西日本の安全運行の一翼を日綜産業が担っているのです。そのため、私たちの仕事は鉄道インフラを支える使命感とともに、安定的に工事を請け負うことができることが強みなのです。日綜産業建設支店は2019年7月1日の発足したばかりですが、鋼鉄道橋の塗装だけでなく、鋼鉄道橋の修繕工事や塗膜実態調査、塩分測定の調査業務の実績を積み、目指す橋梁メンテナンス事業に向けてスタートを切っています。また、ブラストの養生システムの開発や誘導加熱とブラストによるケレン等の新技術にもチャレンジしています。
【業務の魅力】
メンテナンスでインフラを支える西日本の大動脈を担う橋梁のメンテナンスは日本のインフラを支える重要なポジション。特に高度経済成長期に急速に造られた日本のインフラ設備はメンテナンスが急務とされており、また今後も継続的なメンテナンスが必要とされています。
また、仮設機材のリーディングカンパニーとして特殊な現場での工事でも活躍する当社の仮設技術はあべのハルカス・東京スカイツリーなどのランドマーク建設時にも採用されています。「安全性」を全てに優先させる理念は、仮設機材のリーディングカンパニーとしての実績からも評価されています。
【NISSOの事業について】
[特販事業]
日綜産業の販売商品を全国に徹底販売し、材工鳶業者とのタイアップを進める動きをし、パートナーシップを強化する。
[クイックデッキ事業]
世界標準の吊足場「QuikDeck」を新築・メンテナンス事業全般に適用。 全国のクイックデッキパートナーとの施工体制を構築し、QDを1件でも多くの現場に 流布する。クイックデッキ(先行床施工式フロア型システム吊足場)長大なチェーンピッチと無隙間無段差のフロアで快適な作業空間を提供する床先行施工型の安全性の高いシステム型吊足場の技術です。橋梁桁下、建築物の天井下等に仮設の作業フロアを構築し、橋の新設工事 や補修・補強工事の際の仮設の吊足場として、工場などの大空間建築物、ビルやショッピングセンターなどの天井仕上げ・補修工事などで活用できます。
[鉄道事業]
鉄道メンテ市場を「オール日綜製品」で独占し、当社強みの足場開発能力を前面に出し 鉄道業界内で確固たる地位を築く。
[プラント事業]
番線レスシステム「プラワンシリーズ」はじめ、「ロータリーデッキ」、「アンブレラ・デッキ」等のプラント分野のメンテナンスで簡易な作業で行うことのできる製品開発、鉄鋼・保温・塗装等にも対応した製品を開発・提供します。
[河川事業]
全国の治水事業に伴う、河川における水門やダム・水圧鉄管などの保全工事に於いて、 クイックデッキを中心とした新規分野開拓。 安全足場をはじめとする仮設材の用途開発、工法開発を行うと伴に、新製品の開発。
[法面事業]
鉄道法面・防災法面・送電線法面・道路法面でのアンカー工事やボーリング工事の際に 削孔機などを乗せるシステム構台を業界に浸透させる。 そして全国に法面材工ベストパートナーを開拓する。
[橋梁保全事業]
クイックデッキや土木製品を中心に 今後のインフラメンテナンス時代に向けた橋梁保全事業への営業強化。
[ゴンドラ事業]
ビルやマンションを舞台に手の届きづらい場所に「ゴンドラ」を通じて施工の安全を確立。
【仕事内容】
約900km・2万9000カ所にもおよぶ
JR西日本の橋梁のメンテナンス・塗装の工事において、工事現場の施工管理業務をお任せします。
【具体的な仕事内容】
・発注者との打ち合わせ
・計画書・見積書の作成
・安全管理の諸手続き
・協力会社への依頼、現場管理
・完工
✅アピールポイント
【日綜産業建設支店について】
日綜産業建設支店は、JR西日本の鋼鉄道橋の塗装工事を一手に請け負っています。JR西日本管内は新潟~博多まで2府16県の4,900km鉄道網があり、約10,000連にもおよぶ鋼鉄道橋の塗装工事を一手に施工しています。そう、JR西日本の安全運行の一翼を日綜産業が担っているのです。そのため、私たちの仕事は鉄道インフラを支える使命感とともに、安定的に工事を請け負うことができることが強みなのです。日綜産業建設支店は2019年7月1日の発足したばかりですが、鋼鉄道橋の塗装だけでなく、鋼鉄道橋の修繕工事や塗膜実態調査、塩分測定の調査業務の実績を積み、目指す橋梁メンテナンス事業に向けてスタートを切っています。また、ブラストの養生システムの開発や誘導加熱とブラストによるケレン等の新技術にもチャレンジしています。
【業務の魅力】
メンテナンスでインフラを支える西日本の大動脈を担う橋梁のメンテナンスは日本のインフラを支える重要なポジション。特に高度経済成長期に急速に造られた日本のインフラ設備はメンテナンスが急務とされており、また今後も継続的なメンテナンスが必要とされています。
また、仮設機材のリーディングカンパニーとして特殊な現場での工事でも活躍する当社の仮設技術はあべのハルカス・東京スカイツリーなどのランドマーク建設時にも採用されています。「安全性」を全てに優先させる理念は、仮設機材のリーディングカンパニーとしての実績からも評価されています。
【NISSOの事業について】
[特販事業]
日綜産業の販売商品を全国に徹底販売し、材工鳶業者とのタイアップを進める動きをし、パートナーシップを強化する。
[クイックデッキ事業]
世界標準の吊足場「QuikDeck」を新築・メンテナンス事業全般に適用。 全国のクイックデッキパートナーとの施工体制を構築し、QDを1件でも多くの現場に 流布する。クイックデッキ(先行床施工式フロア型システム吊足場)長大なチェーンピッチと無隙間無段差のフロアで快適な作業空間を提供する床先行施工型の安全性の高いシステム型吊足場の技術です。橋梁桁下、建築物の天井下等に仮設の作業フロアを構築し、橋の新設工事 や補修・補強工事の際の仮設の吊足場として、工場などの大空間建築物、ビルやショッピングセンターなどの天井仕上げ・補修工事などで活用できます。
[鉄道事業]
鉄道メンテ市場を「オール日綜製品」で独占し、当社強みの足場開発能力を前面に出し 鉄道業界内で確固たる地位を築く。
[プラント事業]
番線レスシステム「プラワンシリーズ」はじめ、「ロータリーデッキ」、「アンブレラ・デッキ」等のプラント分野のメンテナンスで簡易な作業で行うことのできる製品開発、鉄鋼・保温・塗装等にも対応した製品を開発・提供します。
[河川事業]
全国の治水事業に伴う、河川における水門やダム・水圧鉄管などの保全工事に於いて、 クイックデッキを中心とした新規分野開拓。 安全足場をはじめとする仮設材の用途開発、工法開発を行うと伴に、新製品の開発。
[法面事業]
鉄道法面・防災法面・送電線法面・道路法面でのアンカー工事やボーリング工事の際に 削孔機などを乗せるシステム構台を業界に浸透させる。 そして全国に法面材工ベストパートナーを開拓する。
[橋梁保全事業]
クイックデッキや土木製品を中心に 今後のインフラメンテナンス時代に向けた橋梁保全事業への営業強化。
[ゴンドラ事業]
ビルやマンションを舞台に手の届きづらい場所に「ゴンドラ」を通じて施工の安全を確立。
※本求人は、株式会社レクリーによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
応募資格
✅以下の条件に当てはまる人材を急募かつ大量募集中です。
👥ご友人同士でのご応募などもOK!
条件に当てはまらない方も求人に興味を持っていただけましたらお気軽にご応募ください。
・1級土木施工管理技士
・2級土木施工管理技士
👥ご友人同士でのご応募などもOK!
条件に当てはまらない方も求人に興味を持っていただけましたらお気軽にご応募ください。
・1級土木施工管理技士
・2級土木施工管理技士
募集要項
職種 | 広島市の土木施工管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | ⏰ 07:50 ~ 17:00 |
休憩時間 | 1時間 |
賃金 | 💰月給:37万5千円 ~ 58万3千円 💰昇給:年1回(7月) 💰賞与:年2回(7月、12月) 💰各種資格手当 【モデル年収】 💰経験3年:410万円 (月給25万円+賞与+報奨金) 💰経験5年:500万円 (月給30万円+賞与+報奨金) 💰経験8年:620万円 (月給35万円+賞与+報奨金) |
固定残業の有無 | なし |
試用期間の有無 | なし |
賞与 | 💰賞与:年2回(7月、12月) |
待遇 | ✅社会保険 ✅交通費支給 ✅作業服貸与 ✅資格手当 ✅退職金制度 ✅社員旅行 ✅保養所 ✅財形貯蓄 ✅GLTD制度 ✅扶養手当 (配偶者:1万円/月、その他:3千円/月) ✅出張手当 |
休日 | ✅完全週休二日制(土, 日, 祝日) ✅GW休暇 ✅お盆(夏季)休暇 ✅年末年始休暇 ✅慶弔休暇 ✅有給休暇 ✅育児休暇 ✅介護休暇 ✅特別休暇 |
加入保険等 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
必要な経験等 | ✅以下の条件に当てはまる人材を急募かつ大量募集中です。 👥ご友人同士でのご応募などもOK! 条件に当てはまらない方も求人に興味を持っていただけましたらお気軽にご応募ください。 ・1級土木施工管理技士 ・2級土木施工管理技士 |
必要な免許・資格 | ✅以下の条件に当てはまる人材を急募かつ大量募集中です。 👥ご友人同士でのご応募などもOK! 条件に当てはまらない方も求人に興味を持っていただけましたらお気軽にご応募ください。 ・1級土木施工管理技士 ・2級土木施工管理技士 |
就業場所 | 広島県広島市中区ビル博丈2F |
沿線・最寄駅 | 【広島営業所】 広島県広島市中区橋本町9-7 ビル博丈2F |
勤務先会社名 | 日綜産業株式会社 |
勤務先会社本社所在地 | 【広島営業所】 広島県広島市中区橋本町9-7 ビル博丈2F |
勤務先事業内容 | ✅仕事内容 【仕事内容】 約900km・2万9000カ所にもおよぶ JR西日本の橋梁のメンテナンス・塗装の工事において、工事現場の施工管理業務をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・発注者との打ち合わせ ・計画書・見積書の作成 ・安全管理の諸手続き ・協力会社への依頼、現場管理 ・完工 ✅アピールポイント 【日綜産業建設支店について】 日綜産業建設支店は、JR西日本の鋼鉄道橋の塗装工事を一手に請け負っています。JR西日本管内は新潟~博多まで2府16県の4,900km鉄道網があり、約10,000連にもおよぶ鋼鉄道橋の塗装工事を一手に施工しています。そう、JR西日本の安全運行の一翼を日綜産業が担っているのです。そのため、私たちの仕事は鉄道インフラを支える使命感とともに、安定的に工事を請け負うことができることが強みなのです。日綜産業建設支店は2019年7月1日の発足したばかりですが、鋼鉄道橋の塗装だけでなく、鋼鉄道橋の修繕工事や塗膜実態調査、塩分測定の調査業務の実績を積み、目指す橋梁メンテナンス事業に向けてスタートを切っています。また、ブラストの養生システムの開発や誘導加熱とブラストによるケレン等の新技術にもチャレンジしています。 【業務の魅力】 メンテナンスでインフラを支える西日本の大動脈を担う橋梁のメンテナンスは日本のインフラを支える重要なポジション。特に高度経済成長期に急速に造られた日本のインフラ設備はメンテナンスが急務とされており、また今後も継続的なメンテナンスが必要とされています。 また、仮設機材のリーディングカンパニーとして特殊な現場での工事でも活躍する当社の仮設技術はあべのハルカス・東京スカイツリーなどのランドマーク建設時にも採用されています。「安全性」を全てに優先させる理念は、仮設機材のリーディングカンパニーとしての実績からも評価されています。 【NISSOの事業について】 [特販事業] 日綜産業の販売商品を全国に徹底販売し、材工鳶業者とのタイアップを進める動きをし、パートナーシップを強化する。 |
転勤 | 【転勤】 不明 【出張】 不明 |
通勤手当 | 交通費支給あり |
採用人数 | 3 |
応募受付電話番号 | 08099807352 |
選考方法 | 💡応募 以下応募フォームから必要な情報をご入力の上、エントリーしてください。 ↓ 💡書類選考 なるべく多くの方にお会いしたいと思います。 ↓ 💡面接(1〜2回) 疑問や不安なことは遠慮なく質問してください。 ↓ 💡内定・採用 おめでとうございます!一緒に頑張りましょう! |
選考結果通知 | 面接から1週間以内にメールもしくは電話でご連絡いたします |
応募書類等 | 履歴書等任意 |
選考日時 | 随時 |
紹介会社情報
企業名 | 株式会社レクリー |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 湯川大志 |
所在地 | 東京都新宿区高田馬場2-4-13 南ビル4階 |
事業内容 | 建設業界に特化した人材紹介サービス【ジョブリー建設】を運営。 ▼ジョブリー建設の強み▼ ①業界トップクラスの求人数 ②書類作成サポート ③企業様との深いつながり 職業紹介事業者番号:13-ユ-312147 労働者派遣事業許可番号:派 13-316549 |
設立年月 | 2019年11月 |
電話番号 | 08099807352 |